このページでは、弊社サービスについてよくお問い合わせいただく事について、まとめてあります。お申し込みに関するFAQは、こちらにてご確認ください。
以前に購入した古いソフトウェアのディスクも複製できますか?
- お客様が購入された市販のソフトウェアのディスクへのサービスは行っておりません。何らかの事由によりバックアップが必要な場合は、ソフトウェアの販売元にお問い合わせください。
PC-98のディスクで、実機でも何故か読み込めないフロッピーには対応できますか?
- 弊社データレスキューサービスでのお取り扱いとなります。
昔の古いアプリケーションでも、メディア変換によって利用できるようになりますか?
- 原則的に、メディアに記録されているデータのコピー作業のみとなります。ソフトウェアにもよりますが、現在の環境でも動作可能かどうかは開発元にお問い合わせください。
現在は市販されていないアプリケーションで作成したデータの変換は可能ですか?
- アプリケーションによりますが、データの変換も承っております。オプション作業となりますので、必要な型はお申し込み時にご相談ください。
以前使用していたワープロの機種がわかりません
- オプション作業となりますが、ディスクをお預かり後、弊社にて調査いたします。
ワープロで作成していた住所録等のデータは変換できますか?
- 作成の方法にもよります。ワープロに内蔵されていた住所録などの専用アプリケーションで作成していたのか、通常の文書形式として住所録を保存していたのかで可否は変わります。弊社サービスでは通常の文書形式の変換にのみ対応しております。
Macintoshにて使用していたメディアをWindows用に変換できますか?
- Macで作成したファイルを、Windowsにて読み込める形式のメディアへのコピーする作業となります。この場合、拡張子は付加されませんので、お客様にてリネームを行っていただく必要があります。