メモリカードの症状・トラブル事例・作業実績 | 成否 |
---|---|
市販のソフトを使用しても思うように復活できなかった | |
突然アクセスできなくなった。記録も読み出しもできない | |
コンパクトフラッシュをPCに繋いでアクセスをしたらフォーマットしますか?と聞かれてアクセス出来ないです。写真を復旧してほしい。 | |
パソコンでもカメラでも「フォーマットしますか?」と表示される | |
メモリスティックをカードリーダーに差し込んで使用していたら、急に焦げ臭くなって認識しなくなった。抜いてみるとメモリスティックのパッケージが溶けていた。写真を取り戻したい。 | |
ドライブに挿入しても、ダブルクリックしても開けない | |
パソコンのメモリースロットに差し込んだら、途中で折れてしまった。 | |
カードリーダーにメモリを入れたままパソコンを再起動後、カード内のデータが消失。ファイルの復元を依頼したい | |
撮影したはずの写真が、いつの間にか消失していた | |
ビデオカメラで撮影中に「メモリがいっぱいです」と出た。確認してみると何も無い状態になっていた。レスキューは可能ですか? | |
突然エラーが出てそれ以後データの読み込みも記録も不能になった。メモリの修理を依頼したい | |
準備ができていませんなどのエラーが表示されてメモリカードにアクセスできない | |
デジタルビデオカメラで撮った映像が消失。データの復活を依頼したい |
上記事例にあるものはもちろん、無いものでも、まずはお気軽にご相談ください。ご相談やお問い合わせには、下記の簡易フォームがご利用頂けます。安価な市販データ復旧ソフトウェアや、フリーソフトは手軽に入手できますが、結果としてうまくいかなかった、などのご相談が、最近は多数寄せられております。問題のあったメディアを酷使させる事で、被害がさらに拡大する場合もございますので、我々プロにご相談頂く事を、まずはお勧め致します。古い記事は【メモリカード障害事例 Vol.1】【メモリカード障害事例 Vol.2】にあります。【メモリカード障害事例 Vol.4】に続きます。(※実際にご依頼頂いたメディアの状態等により結果は異なります。上記リストはあくまで参考としてご覧ください。)